福岡の注文住宅情報ブログ

福岡の注文住宅ハウスメーカーの快適な家づくりに役立つ情報ブログ

建築現場に行ってみよう

この記事は約1分12秒で読めます

b4c9154ef2cfc2107cf2c1ccaf15ee58_s

皆さん、こんにちは。
香椎浜展示場・設計の森田です。

本日、久留米市内でオーナー様宅の上棟式が執り行われました。
桧家住宅では上棟後、簡易的ではありますが上棟式を行います。
その後、せっかく現地にお越しいただいておりますので、オーナー様と最終の電気の配線を打合せします。
(照明の位置やコンセントの位置などを現地で確認します)

上棟直後の現場は、床・柱が出来ており、部屋の広さが分かりやすくなっています。
ですので、図面だけでは分かりにくい距離感が実際に体験できます。

また、壁が出来る前ですので、その時しか見る事が出来ない柱・梁の接合や、
屋根の小屋組なども見る事が出来ます。中には太さ30cmを超える梁がいくつもかかっていたり・・・。
そんな光景を見ていると木造住宅の力強さを感じます。

毎日作業がどんどん進んでいく建築現場ではその時期しか見る事が出来ないものがいくつもあります。
仕上がった時には見えない部分、しかし建物を支える重要な部分でもあります。

私たち住宅会社の人間にとっては、建築現場って見ていて飽きないくらい面白いものなんです。
ですが、一般の方にとってはただ沢山の木材が並んでいるだけに見えるみたいですね・・・

でも!家を建てるパートナーとなる会社選びで迷われている方にとっては、
その会社の建築現場を見ることはとても大事になってきます。

営業マンが「うちは頑丈に作っているから大丈夫ですよ」と言っていても、建築現場はウソをつきません。
柱の数や太さなど、仕上がった時に見えない部分で、コストを削減している会社は山ほどあります。

そういう目で建築現場を見てみると、満足いく家づくりにつながりますよ。
是非みなさんも現場に足を運んでみてくださいね!

桧家住宅では、お住まいに近い現場までご案内も可能です。お問合わせはコチラから。

福岡・熊本の注文住宅 桧家住宅
香椎浜展示場 設計 森田良紀

関連記事

  1. 餅 餅まき
  2. 太陽光パネル

このサイトについて

当ブログは、福岡で注文住宅や新築一戸建ての建築をご検討されている方々に、家づくりに関するお役立ち情報を発信するブログです。

土地探し、間取りプラン、資金計画、住宅ローンなど一般的なものから、保険や登記関係、工事の工程などの細かいものまで、桧家住宅のホームページだけではお伝えしきれない「家づくりのあれこれ情報」を日々お届けしていきます。

これから福岡ではじめて注文住宅を建てられる皆様の参考になれば幸いです。

桧家住宅FCシアーズホーム

注文住宅のスタイル

アーカイブ

カレンダー

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031