私は会社まで車通勤しています。 その途中、ここ数年の間にどんどん家が建った新興住宅地を通るんですが、そこで目立つのは屋根の太陽光パネル。 ほぼすべての家で太陽光発電を取り入れてあります。 中には、屋根を片流れにして前面に大容量の太陽光パネルを載せている家も。
実は、大容量の太陽光パネルを載せ、電力会社へ売ることで得られる売電収入を住宅ローンの返済に充てる方もいらっしゃいます。 でも、売電収入をあてにし過ぎるのは注意が必要です。
「売電収入が得られる…全量買い取り」制度とは?
家庭で発電した電気は、電力会社が買い取ってくれます。 その方法には2つの方法があります。 「屋根で収入が得られます」などと書いてあるのが「全量買い取り」。 これは、家庭で発電した電力をすべて電力会社が買い取ってくれるというもの。 10kw以上の太陽光パネルを載せている場合に適用されます。
2017年度だと、1kw当たり21円で20年間買い取りを約束してくれます。 パネルの設置費用はメーカーや性能にもよりますが、300~400万円ほどかかります。 一方、10kw載せた場合、売電収入は20年で600万円~700万円(1か月あたり25,000円)くらいになると言われています。
「売電収入」を期待しすぎてはいけないワケ
これだけの売電収入が見込めれば、初期投資にお金がかかったとしても元が取れるから導入しようと思われるかもしれません。 しかし、ここで注意すべきポイントがあります。
実は、売電価格は毎年下がってきています。 2012年度には1kwあたり40円で売電できたんですが、2017年度は21円。 5年で約半分になってしまいました。 要因は太陽光パネルが普及し導入コストが下がったことなどがありますが、売電価格は下がることはあっても上がることはなさそうです。 これから設置しようとする場合は、これまでのような売電収入が得られない可能性があるんです。
また、太陽光は自然エネルギー。 自然相手なので、上に書いた売電収入もあくまで目安。 その通りの金額になるとも限りません。 だから、売電収入をローンの返済として計算しておくのは危険があります。 全量買い取りにはリスクがあることも知っておくべきです。
基本は家の電力を賄う…「余剰買い取り」とは?
リスクを余り負いたくない、という人には「余剰買い取り」という方法がおススメです。 これは、10kw未満の太陽光パネルを搭載し、発電した電力を家庭で使います。 その上で家庭で使いきれず余った場合は電力会社が買い取ってくれるというもの。売電目的ではなく、家庭内のエネルギーを自給自足することを目的としています。
2017年度は、九州では1kwあたり30円、10年間はこの価格で買い取りが約束されます。 実際に設置している人の話では、春や秋の家庭での電力使用量が少ない季節に数千円の売電収入が得られる場合があるようです。 4人家族の場合、4~5kwの太陽光パネルがあれば家庭で使う電力は賄えると言われています。 その場合の設置費用は150万円前後が多いようです。
容量が比較的少ないため、設置コストが安く済むのがメリット。 売電収入を得ようというよりは、家庭内で使う電力を賄うというのが目的です。 片流れ以外の屋根の形でも載せられることが多いため、外観にこだわる方の要望にも応えられます。
太陽光発電は近年普及してきましたし、今後も増え続けるはずです。 売電収入だけに惑わされることなく、ライフプランなどをよく考えて容量を決めることをおススメします。
家づくりの役立つ情報をお届けするメールマガジンを配信中。メルマガ読者限定特典!住宅展示場の来場予約の特典・QUOカード1000円分のプレゼントがなんと3倍の3000円分に!
今すぐこちらからご登録ください。
メルマガ登録
展示場でお待ちしています。
公式HPはこちら→公式HP
福岡・熊本の注文住宅 桧家住宅 續