福岡の注文住宅情報ブログ

福岡の注文住宅ハウスメーカーの快適な家づくりに役立つ情報ブログ

勾配天井ってなに?メリットとデメリットって?

この記事は約1分51秒で読めます

こんにちは。桧家住宅の長野です。

家づくりをスタートして、いろいろな住宅メーカーのホームページで施工事例などを見ていると、天井が斜めになっている家があったかと思います。これを「勾配天井」といいます。

勾配天井は、天井が屋根の勾配に沿って斜めになっている天井のこと。平屋を建てたいけど開放感も欲しい!という方におすすめです。

今回は、そんな勾配天井のメリットとデメリットをご紹介します。ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね。

勾配天井のメリットって?

①部屋全体が広く感じる
勾配天井の一番のメリットといえば「部屋全体が広く感じる」ことだと言えます。同じ広さの部屋でも、平天井に比べて上部に視界が抜けることで開放感が得られるんです。敷地が狭い場合などは、勾配天井にすると部屋の狭さを感じにくくなります。

②部屋全体が明るく見える
他にも「部屋全体が明るく見える」というメリットがあります。勾配天井にして、高い位置に窓を設置できるようになるからです。通常の天井だと設置できなかった場所に窓をつくることで、リビングなどに日光を取り込むことができます。周囲に家が建っていて明るさの確保が難しい平屋には勾配天井がおすすめです。

③風通しがよくなる
②でご紹介した通り、勾配天井だと高い位置に窓をつくることができるので、部屋の風通しがよくなるというメリットもあります。暖かい空気は上部へ、冷たい空位は下部へ移動します。そのため、家のなかの暖かい空気を外へ出すことができ、空気が循環するんです。新鮮な空気を室内に取り込むことができます。

勾配天井のデメリットって?

①メンテナンスが大変
勾配天井にすると、高い場所のメンテナンスに手間がかかってしまいます。特に、天井に設置した照明の取り換えや掃除は結構大変な作業です。最近だとLED照明が主流になってきたので頻繁な取り替えは必要ありませんが、ホコリが溜まらないように掃除はしておきたいもの。その場合は、業者にお願いしないと難しい場合がほとんどです。他にも、天井の壁紙の張り替えも通常の天井よりも手間がかかってしまいます。

②費用がかかる
勾配天井は平天井と比較すると費用がかかってしまいます。理由としては、単純に壁の面積が増える分コストアップするから。天井が高くなれば、壁紙を貼るのに足場が必要になります。これらの費用が加算されるので、コストアップしてしまうんです。

③照明計画に注意が必要
天井が高くなる分、空間が広く感じられる一方で、通常の部屋よりも照明計画をしっかりと行う必要があります。部屋に明るさを確保しながらどこに照明を設置するのかを細かく考えないといけません。

いかがでしたか?

今回は、勾配天井についてメリットとデメリットをご紹介しました。勾配天井にすることで得られるメリットがある反面、当然デメリットもありますが、開放感を持たせるには効果的です。ぜひ参考にして採用するかどうかを検討してみてください。


福岡・佐賀・熊本の注文住宅 桧家住宅 長野

関連記事

  1. 電卓と見積もり
  2. 餅 餅まき

このサイトについて

当ブログは、福岡で注文住宅や新築一戸建ての建築をご検討されている方々に、家づくりに関するお役立ち情報を発信するブログです。

土地探し、間取りプラン、資金計画、住宅ローンなど一般的なものから、保険や登記関係、工事の工程などの細かいものまで、桧家住宅のホームページだけではお伝えしきれない「家づくりのあれこれ情報」を日々お届けしていきます。

これから福岡ではじめて注文住宅を建てられる皆様の参考になれば幸いです。

桧家住宅FCシアーズホーム

注文住宅のスタイル

アーカイブ

カレンダー

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031