福岡の注文住宅情報ブログ

福岡の注文住宅ハウスメーカーの快適な家づくりに役立つ情報ブログ

洗面台ってどこに設置するのが良いの?おすすめの3つの設置場所!

この記事は約1分52秒で読めます

こんにちは。桧家住宅の長野です。

家の間取りを考えるとなったときに、リビングやダイニングやキッチンの場所や、寝室やお子さんの部屋の場所はしっかりと考えますが、「洗面台の場所」ってあまり考えないかと思います。

しかし洗面台は、洗顔や手洗いや化粧や洗濯などのさまざまな場面で使用するものなので、間取り次第では「使い勝手が悪い」なんてことも。

では、そんな洗面台ですが設置するならどこが良いのでしょうか。今回は3つの設置場所をご紹介しながら、そのメリット・デメリットについてお伝えします。ぜひ参考にしてみてくだいさい。

洗面台ってどこに設置すると良いの?

①脱衣室
脱衣室は、最も一般的な洗面台の設置場所です。メリットは、「設置に掛かる費用を抑えることができる」ということ。

脱衣室に設置するということは、お風呂に近い場所に設置するということになります。同じ配管を利用できてコストカットできます。

さらに、脱衣室は防水仕様の床になっていることがほとんどで、洗面台を使っていて水がはねてしまっても床掃除がラクにできます。

しかし、脱衣室というプライベートな空間に設置することになるので、来客が使いづらいという点がデメリットです。

来客にはキッチンの水道を使ってもらったり、トイレに手洗い器を設置したりして、デメリットをカバーしましょう。

②廊下
先程、脱衣室に設置するデメリットとして「来客が使いづらい」点をお伝えしましたが、廊下に設置することも解決策のひとつです。

来客だけでなく家族間でも、脱衣室と洗面室をひとまとめにした間取りの場合、家族の誰かが入浴中だと気を遣いつつ洗面台を使わないといけません。

廊下に洗面台があれば、来客も家族も気軽に使うことができます。

しかし、デメリットとして廊下という目に入りやすい場所に設置するので手入れはこまめに行う必要があります。

③玄関
最近だと玄関付近に設置するケースもあります。メリットとしては、「帰宅して真っ先に手を洗うことができる」点です。

外出先から帰ってきて、一番に手を洗う人がほとんど。感染症予防などの面でも有効ですが、他にも泥だらけになって帰ってきたお子さんが真っ先に手を洗えるので、家のなかが汚れずに済みます。出かける前の身だしなみチェックもできて便利です。

ただし、「玄関で身支度をするのはちょっと…」という人もなかにはいらっしゃるでしょう。メインの洗面台は脱衣室に設置して、玄関にはサブの洗面台として小さめの洗面ボウルを設置すると良いですよ。

置き場所の決め方って?

「洗面台は脱衣室に設置」というのが一般的な中、廊下や玄関など間取りを自由に考えてみるのも、快適に暮らす方法のひとつと言えます。

「うちは来客が多いから気軽に使ってもらえるように廊下に」「子どもが外遊びから帰るといつも手が真っ黒だから玄関に」というように、自分たちのライフスタイルに合った設置場所を選ぶようにしましょう。

熊本の注文住宅 桧家住宅 長野

関連記事

  1. 電卓と見積もり
  2. 富合町 完成現場見学会

このサイトについて

当ブログは、福岡で注文住宅や新築一戸建ての建築をご検討されている方々に、家づくりに関するお役立ち情報を発信するブログです。

土地探し、間取りプラン、資金計画、住宅ローンなど一般的なものから、保険や登記関係、工事の工程などの細かいものまで、桧家住宅のホームページだけではお伝えしきれない「家づくりのあれこれ情報」を日々お届けしていきます。

これから福岡ではじめて注文住宅を建てられる皆様の参考になれば幸いです。

桧家住宅FCシアーズホーム

注文住宅のスタイル

アーカイブ

カレンダー

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30